ビクセンブースでのセミナーの様子↓

CP+2019、ありがとうございました!
有名な写真家の方々が名を連ね各所でセミナーを行う中。
そんな中で、たくさんのお客様が足を止めて私のセミナーを聞いてくださいました。
ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。

←こんなに集まってくれたんですよ!!?
ビクセンブースでは、星空撮影でのカメラ用レンズと天体望遠鏡との使い分け方について講義を行いました。
両者のそもそもの違いって、知らない方が多いと思います。
私の作例をお見せしながら説明させていただきました。

←市川ソフトラボラトリーさんでのセミナーの様子
星空撮影の基礎と、SILKYPIXのRAW現像について講義をしました。
私が撮影したデータを使って、RAW現像を実演しました。
元データとRAW現像後の違いがさほどないことに驚いている方が多かったと思います。
そうです!元データが大事ですよっっ!
日本旅行さんの撮影ツアー(五箇山・石垣島)が前日に告知されていましたので、ツアーのご案内もさせていただきました〜。
市川ソフトラボラトリー「SILKYPIX」↓

←浅沼商会さんでのセミナーの様子。
ifootage「Shark Slider mini 600 PRO」を使ったタイムラプス撮影についての講義をしました。
タイムラプスのセミナーをやってほしいという要望がとても多かったのですが
中・上級者向けであることと、タイムラプス撮影が星空撮影の枠におさまらないため,
お客様からの声はあっても、なかなか実現しないでいたのです。


今回は浅沼商会さんのおかげで実現しました!私もセミナーとしては初めて話す内容が多かったので
実は資料作りに苦労しまして、前日は完徹しましたww
去年は北山くんが銀一さんのブースで「Syrop」のセミナーをやっていたので
いいなぁ俺もやりたいと思ってたんですよ。
しかもifootageの社長が中国からわざわざ視察に来てくれていて
偶然ですが、私のセミナーを見ていってくれたんです。
すごく喜んでくれてました。嬉しかったなぁ。
日本にもやっと、こういうタイムラプス専用機器が入ってくるようになりましたね。
ビデオSALON「浅沼商会 ifootage Shark Sliderを発売」↓
https://videosalon.jp/news/asanumasyoukai_ifootageno_shark-slider-mini/
最後に、画像がないんですけど。
富士フイルムさんのフォトウォークにて講義をしました。
私のはウォークしないんですけど(笑)
撮影方法の講義と、部屋を真っ暗にして擬似星を使って
ピント合わせや露出確認の擬似体験をしていただきました!
ご参加いただいた方々、ありがとうございます。
以上、合計8コマのセミナーを担当させていただきました!
職業カメラマンではない、昼間はしがないサラリーマンの私に
このようなお話をいただけることが本当にありがたくてしょうがないです。
また、セミナーの効果か。私の書籍「星空撮影塾」がAmazonで一時的に価格が上がってます。
これ、品切れするとこうなるらしいんです!おそらくセミナーを聞いてくれた皆様が購入してくれたんじゃないかなと思います!
週明けには在庫が潤沢になり、価格が戻ると思います。
びっくりされた方、いらっしゃったらすいません。少々お待ちください。

その後はビクセン講師陣 with ゲストで打ち上げ!
これねぇ、わかる人が見たらすごいメンツなんですよ。神様みたいな人ばっかり。
先日のブログでご紹介した「神5」のうち3人いるし。
泣くのを堪えるので必死。眼福でした。
こんなスケジュールでセミナーできるのか!?と不安な部分もありましたが
各ブースの皆様のサポートのおかげでなんとかなりました。
結果的に、やってよかったです。とても記憶に残るチャレンジができました。
さすがに翌日は声がガラガラになりましたね(笑)
来年も同じくらい活躍できるように、また一年頑張りたいと思います!
皆様ご静聴、どうもありがとうございました!
コメントをお書きください